ハウツー
TRPGオンセツールはとても便利で沢山の事ができますよね、だけどやれる事が多すぎて迷っちゃいますか?
リプレイとか書いてみたくありませんか?
このサイトでは、そういった「どうしたら良いのか」にスポットを当てた記事をハウツーとしてまとめています! 初心者の方はもちろん、少し慣れてきた方に向けた記事も精力的に執筆していきますよ!!
IRC
同人制作
オンセ
セッション
どどんとふ - カスタマイズ
- 自分のどどとんとふを設置しよう! さくらインターネットでの設置方法を解説
- オリジナルのカードセットを登録する方法(画像編)
- TRPGオンセツール「どどんとふ」に大量の画像を一気にアップロードする方法
- TRPGオンセツール「どどんとふ」のダイスを変更する
- TRPGにも音楽を! どどんとふでBGMを鳴らすための設定方法
どどんとふ - 基本操作
- TRPGオンセツールどどんとふの使い方基本操作マニュアル! 入室からダイスロールまで
- オンラインでTRPGができるセッションツール「どどんとふ」にコマを追加・設定するやり方
- 画像をアップロード・設定するやり方
- キャラクターシート倉庫から連携する方法(判定とコマ作成)
- どどんとふに自作のダイスボット表を設定する方法
リプレイ
サイト運営 - サイト構築
サイト運営 - 記事の書き方
- TRPGノウハウ記事は上級者じゃなくても書ける! 経験値を文章化する方法と必要性
- TRPGシステムのレビュー記事を出す時に私が気をつけていること
- 同人TRPGをつくったら、配布予定一ヶ月前にサイト、もしくはページを作ろう! いや、作ってください! お願いします!!
- システムに特化した丁寧な記事を書けば、必ずユーザーは見てくれる ハウツー記事の書き方
- TRPGユーザーのための記事を書く時のタイトルのつけ方 響く言葉選びのポイント~簡潔すぎるタイトルはやめよう
- TRPGユーザーのための検索サイトにヒットするサイト製作やブログ記事の書き方