皆さまサイト運営は頑張っていますでしょうか。このサイト、TRPG every dayでは総合的にTRPGに関する記事を取り上げ、皆さまのためになるように日々試行錯誤しております。

さてはて、ブログ、wiki、その他、サイト運営には様々な形態がありますけれどもいつだって課題となるのは「どういった記事を書くか」という所でありますよね。

御多分に漏れず、TRPE every dayでは様々な記事を書くうえでこの課題をどうにかこなしております。

今回はその中の一つ、「ハウツー記事」を取り上げようかなと思います。

何を題材にするか

まずはここから考えると良いでしょう。「その記事を読むことで何が理解できるのか」という視点から、記事の構成を考えましょう。TRPGの始め方でもいいですし、特定のシステムの判定方法でも良いかもしれませんね。

一つヒントを揚げると、「それをどうしたら良いのか分からないユーザー」が居るかどうかを考えてみると良いです。

「TRPGの遊び方」や「TRPGとは」などといった記事は、あまりにも広義すぎて、ひとによってブレる所でもあります。ここはシステムに特化した記事をっかくことで、皆がひっかかりそうな箇所を題材にあげると良いですよ。

例えば「艦これRPGをどどんとふで遊ぶのってちょっと難しいよね」と思ったら、艦これRPGをどどんとふで遊ぶためのハウツー記事を書けば良いのです。同じ思いをしているユーザーに絶対ヒットしますよ。

艦これRPGをどどんとふで遊ぶやり方完全解説

ユーザーの要望を想定して、そこをピンポイントで教えるような記事を書く。そこがハウツー記事の基本です。

どこから始めるべきか

書き始めをどこに持って来るか。難しい問題ですね。とはいえ、先程の例である「艦これRPGをどどんとふで遊ぶハウツー」を書くのに、「どどんとふの入り方」から始めるのはナンセンスです。

その記事を書くうえでの前提条件をしっかりと設定しましょう。

じゃあ、「艦これRPGをどどんとふで遊びたい」と思っている人は、大半がどどんとふでの遊び方を基本的には知っているのか? というと実際微妙な所ですよね。艦これRPGでTRPGに興味を持って、どどんとふを初めて使うという人がいるのもまた、考えられる事です。

そういった人たちを無視するべきでしょうか? それはちょっとかわいそうです。

そういう時は、別のハウツー記事へと誘導してあげましょう。

私のページではこういう感じで別途ハウツー記事を書き誘導しています。

しっかりと目標を絞り記事を書くことで、こういう事ができるようになるわけですね。これでこのハウツー記事は、必要な所だけを抜き出して書けるようになりました!

どこまで丁寧に書くべきか

どこまでも丁寧に書くべきです!!

省略していい情報は一つもありません。一つ一つの操作、箇所、注意点を挙げて詳細に説明するべきです。ユーザーが困っている所はまさにそういった箇所にあります。

「どどんとふの○○機能を利用して△△ルールを再現できます」

と一言だけで説明を終わらせたのでは、それはハウツー記事ではありません。それで理解できる人はかなりどどんとふで遊んでいて、そういう人は記事を読まなくても自分達で方法を編み出して遊んでいるでしょう。

IRCやskypeなど、他の利用環境でも同様です。

ハウツー記事のターゲットはあくまで「どうしたらいいのか分からない」人たちへと向けるべきです。なので、丁寧に書いていきましょう。

その場合、画像が沢山あると良いですね。文字情報を誤解を生みやすく、読み飛ばしたり、そもそも読むのを辞めたりする人もいます。

分かりやすい記事が既にあるなら、迷わずそちらを紹介する

例えば今説明している内容の続きなどで、他に分かりやすく、良い記事があるならそちらを紹介しましょう。

そうすることでユーザーは満足し、理解して楽しくTRPGを遊ぶ事ができます。システムのユーザーは増え、セッションが円滑に回るのはとても嬉しい事ですね。

せっかく来たユーザーが他のブログやサイトへと流れる心配はあまりしなくてもいいです。本当に貴方のサイトが役に立ち、良い情報があるなら、ユーザーはしっかりと定着してくれますし、「良いハウツー記事を紹介してくれてありがとう」と思ってくれると思います。

そして自分の方でもっと良い記事が出来たらリンクを差し替えれば良いのです。

記事の作成には時間がかかります。過去の先人たちが残してくれた情報を効率よく利用し、サイトを良くしていきましょう。

どうPRしていくのか

さてはて、記事ができましたね。あとはこれをどうやってPRしていけば良いでしょうか。最大の課題なような気がしますね。

さっと思いつくのがtwitterです。良い感じのタイトルを添えて、ハッシュタグ付きで流すと良いですね。きっと答えてくれますよ。

もしもそれがあまり振るわずとも、めげずに記事を書いたら流していきましょう。サイトに記事が増え、サイト全体の「質」が高くなると、拡散される量もどんどん増えていきます。

どうしても一つだけの記事ではユーザーに訴えかける力は弱いです。いくつもの記事が連なって、それは「情報」として大きな価値を持ちますよ。

良い記事を書き、良いサイトを構築してくださいね!


TRPGの質問・疑問に答えるチャットを開設しています。お気軽にご参加ください。
TRPG チャット

記事が面白かったときに拡散していただけると、これからのモチベーションに繋がります!