適当に決めてませんか、タイトル。例えば簡潔に「○○の判定方法」だけのタイトルで記事を書き上げていませんか。というお話ですよ。
タイトルに関しては、以前軽く触れていますね→TRPGユーザーのための検索サイトにヒットするサイト製作やブログ記事の書き方
そのタイトルは人の興味を引くタイトルですか
貴方が今書いている記事のタイトルは、人の興味を引くタイトルでしょうか?
そもそも興味を引くとは、どういうことなのでしょうか。
人は潜在的に欲求を持っています。「考えてみると、確かにそうだよ」「え? どういうこと?」などなど。文章を見て琴線に触れると、人は知りたい、解決したいという欲求が抑えられなくなる生きものです。
あなたの記事タイトルは、その欲求をかき立て、刺激するものでしょうか?
私が今回つけたこの記事のタイトルは、あなたの欲求をかき立てましたか?
例えば冒頭のように「○○の判定方法」というタイトルをつけたとしましょう。
そんなのはルールブックを読めば誰だって知っていますよ。ツイッターで流れてきたり、検索で目に入ったそのタイトルに反応する人は居ません。
「○○の判定、実は□□で▼▼するとファンブルに! 初めての○○セッションで絶対つまづかないための判定解説」
もしくは
「ルールブックの疑問を完全解決 ○○の判定はここがポイント」
これならどうでしょう? 「お?」と思えるタイトルでしょうか。
タイトルは文章
何を言っている? と思うかも知れませんが、タイトルというのは「文章」なのです。この考え方はとっても大切ですよ。
最近では記事がツイッターやフェイスブックに流れることは当たり前となりました。記事がシェアされると、タイトルが流れますね。その時に例えば、「サイコロの振り方」というタイトルだったらどうでしょう。内容はサイコロをできるだけランダムに振れるように試行錯誤し、表まで取り、さらには動画まで貼り付けられた力作だとします。
さて。ここで簡単な質問です。貴方は、今までツイッターやフェイスブックに流してきた記事の中で「コメントを付け加えて」シェアしたものは幾つありますか? 私は思いつく限り、少なくともここ一年くらいは無いように思います。大抵の場合、ソーシャルシェアボタンをクリックしてそのまま流すだけでした。
内容を見てツイートする時に「すごい!! サイコロ一つにこんなに色々な振り方があってそれでこんなに偏るんだ!! 面白い! サイコロの振り方 http://hogehoge」と丁寧に内容の感想を混ぜてツイートなんてほぼ、絶対にしないかと思います。結果流れるのは「サイコロの振り方 http://hogehoge」という簡潔なツイートだけです。
どんなに力作でも、その導線にどこまで気を配れるか・・・。ね、大切だと思いませんか?
見て貰いたい人を意識する
記事を書くときも、タイトルを考える時も。常に見て貰いたい人の事を考えるようにしましょう。どういう人に記事を見て貰いたいですか? 初心者なら、よくしてしまいがちな失敗例をタイトルに持っくるといいでしょう。中級者なら高レベルセッションでのスキル組み合わせとかどうです? TRPGシステム名だけではなくサプリの名前も記述してみましょうか。
本当にそのタイトルでいいのか? 投稿前に考えましょう。少し野暮ったくなるくらいが丁度良いときもあります。
また、投稿済みの記事でも、しっくりこなければ書き直していきましょう。記事はアドレス以外はいくらでも修正できます。試せるものはどんどん試していきましょう。
かき立てた欲求は必ず解消する
タイトルで人を引きつけて呼び込めたなら、あとは内容です。これはどちらかというと記事を書くうえでのポリシーという事にもなるかも知れませんが、来てくれたユーザーに満足して帰って頂く事がなによりも重要な事だと私は思います。
「実は~~は~~だった!?」というタイトルで人を釣っておいて、「謎は深まるばかりです!」で終わるとがっかりしますよね。
タイトルと内容は不可分です。タイトルは内容を表すべきだし、内容はタイトルを表すべきです。
タイトル通りの内容で満足し、「皆にも知って貰いたい」と思って初めて、私たちユーザーはツイッターやフェイスブックで記事を拡散します。得にならない記事を拡散しても、ノイズになるだけです。
記事の内容を凝縮した、これだ! というタイトルを書くようにしましょう。
まとめ 私が何故このタイトルと記事にしたのか
なぜ私がタイトルに「TRPGユーザー」を入れ、さらに記事内容をTRPGユーザーに絞るのか。それは、TRPGユーザーのためのブログやサイトの作り方、書き方記事が無いからです。世の中にはブログをヒットさせるためのノウハウや記事が大量にあります。しかしそれらを吸収し、TRPGサイトに適応するには大変な労力がかかります。
下賤な話をすれば、私はそこにこそ需要があると考えました。TRPGユーザへ向けたブログ記事の書き方・・・。ニッチではありますが、このタイトルを見てリンクをクリックして下さった人たちは、本来「ブログ記事の書き方~絶対にヒットするタイトルの法則」などといった記事には興味を示さない人も多いと思います。
私はブログを書いています。極端な話、アクセス数や検索ヒットが欲しくてサイトを運営しています。これは事実です。
それと同時に、沢山のTRPG系ブログ、サイトが盛り上がって面白い記事に巡り会えることを楽しみにしています。是非とも面白い記事を書き、興味をかき立ててくれるタイトルを考えて下さいね。
こういったノウハウは、今後「TRPGサイトを運営するためのノウハウ 記事・タイトルの書き方から適切なサイト形態まで」にてまとまっていくかと思いますので宜しくお願い致します。
貴方のTRPGサイトがもっともっと繁栄することを願って!
TRPGの質問・疑問に答えるチャットを開設しています。お気軽にご参加ください。
→TRPG チャット