TRPGに興味が出てきて実際に遊んでみたくなりましたか? 今回はTRPGセッションにどうすれば参加出来るのかを教えていきますよ!
TRPG every day マスコットキャラクター

TRPGセッションは大きく分けて「オフセ」と「オンセ」に分かれます。「オンセ」はオンラインセッションの略で、ネット上にて文字や音声を使ってやりとりしながら遊ぶ方法です。「オフセ」はオフライセッションの略です。それぞれ特徴がありますのでまずはそこから紹介することにしましょう!

オンセの特徴

オンラインセッションでは、ネット上の人たちとTRPGを遊びます。当然顔を見ることが無く、文字チャットでの進行だと声も聞くことが出来ません。画面の向こうの人達が何を思っているのか、何をしているのかを察する事ができないので、細かなやりとりが必要になります。

メリットは勿論、どこに住んでいてもセッションが出来るということですね、サークル等に所属すれば毎日セッションをして過ごす事も可能になります。また、夜に遊ぶことが多いので、仕事等でオフセはちょっと、という人でも気軽に参加することが出来ます。

デメリットとしては、オフセより時間がかかりがちになるということと、顔が見えないことによりやりとりがぎこちなくなる事がある、というところでしょうか。特に時間の問題はオンセについてまわるもので、どうしても一回のセッションを数日に分けたりする事があります。

オフセの特徴

オフラインセッションでは公民館やカラオケなどに集まって顔を合わせてTRPGを遊びます。顔を合わせて身振り手振りができるので、円滑なやりとりが可能なのでスムーズに進行する事が多いです。

メリットとしては、TRPGのルールに不安があったりしてもサポートしてもらいやすい事、お互いに気遣いがし易い事、別のオフセ予定や次回へ向けての情報が得やすく次へ繋げやすいという感じです。コンベンションなどでは複数のTRPGタイトルを遊ぶ事があるため、ルールブックを所持していなくても遊べるように配慮されていたりします。「TRPGを遊んでみたいけれど、実際遊んでみてからルールブックを買いたい」といった場合はオフセがおすすめになります。

デメリットとしては、やはり現地へ集まらないといけないため遠隔地などに居るとセッションの機会が中々無い事があります。あとは「お金」の問題ですね。現地への移動、ご飯、おやつ、参加費などを考えると、その出費がどうしても財布にやさしくない、という方もいるでしょう。また、初めてオフセに参加するという人の場合は顔を合わせてTRPGを遊ぶという事にちょっと戸惑ってしまう人もいるかもしれませんね。

オンセもオフセも、それぞれ違った面白さがあります。自分の環境に合わせて楽しんでいきましょう。

オンセへの参加方法

さて、オンセへ参加する方法ですが、サークルに所属する方法と、公開募集のセッションに参加する方法があります。「サークル」はTRPGを遊ぶ人たちの集まりで、安定してセッションへと参加する事が出来ます。サークルに所属するには、サークルのサイトを探して決まり事を読んだ上で指定の方法で所属します。

googleなどで「TRPGタイトル オンセ サークル」などと検索すると色々出てくるかと思います。オンセサークルは、実際に動いているかどうかが外からは見えにくかったりしますので掲示板やチャットなどを軽く覗いてみたりすると良いかと思います。

公開募集は、twitter等で広く参加者を募集している卓へと参加する方法です。毎日沢山のセッション情報が流れますので、自分が遊びたい日取りの物を探して参加します。

TRPG.NET セッションマッチングシステム
セッション充になりたい|TRPGのセッション募集情報をいち早くキャッチ!
TRPGオンラインセッションナビ(@ons_new)さん | Twitter

「セッションマッチングシステム」や「セッション充になりたい」はそれぞれTRPGのセッション情報を探すために特化したwebツールです。これらを使い効率よく公開募集のセッションを探すと良いかと思います。

募集でよく使われる単語について、少し解説しますと、

「ボイセ」ボイスセッションの略称で、skypeなどのボイスチャットを使ってセッションをします。
「テキセ」「文字セ」テキストセッションの略称で、文字のチャットでやりとりをしてセッションを進めます。
「どどんとふ」TRPGを遊ぶために特化したチャットツールで、マップにコマを置いたりダイスロールして遊ぶことができます。
「IRC」動作のとても軽いチャットツールです。

といった感じです。これらの単語について良くわからない場合は、「セッションにとても興味があるのですが、○○とはどういった物でしょう、わからなくても参加できますか?」などと聞くのが良いかと思います。募集してる人たちは参加者を集めたいので基本親切に教えてくれると思います。特に「初心者歓迎」などといった文言がある場合は、そのTRPGタイトルのファンを増やしたくてセッションを開こうとしていたりしますのでそういうところを狙うと良いかと思います。

オフセへの参加方法

オフセにはコンベンション・サークル定例会などといった物があります。「コンベンション」はTRPGを遊ぶために集まり、いくつかのグループに分かれて一度にセッションをするイベントで、サークルはTRPGを遊ぶためのグループです。

サークルに所属すると、定期的に見知った顔と一緒にセッションする機会がありますので安心して遊ぶことが出来ます。コンベンションは色々な人が来て一度に遊ぶためワイワイ楽しい雰囲気になります。また、サークルでもオープン定例会と称してサークル無所属の人でも遊べるような場所を設ける所もあります。

サークルに所属するためには、googleなどで「TRPG 都道府県 サークル」などと検索すると近い場所で活動しているサークルを見つける事ができると思います。掲示板などを覗いてどういう雰囲気なのか、最近どういうTRPGタイトルを遊んでいるのかを見てみるといいかもしれません。

コンベンションやオープン定例会を見つけるには、twitterや告知サイトを見る方法があります。

TRPGオフセッションイベントリスト|全国コンベンション情報をいち早くゲットしよう!
TRPG Event Calendar(仮)
TRPGオフセッションイベントナビ(@offs_new)さん | Twitter

それぞれのイベントで遊ぶシステムや決まり事があるので、しっかりと読んでから参加するようにしましょう。

参加する時に気をつけること

セッションへ参加する時は、「用意するもの」を必ず確認スルことが大切です。

オフラインセッションならば、持っていくものを必ず事前に確認しましょう。大抵は「えんぴつと消しゴム」でOKといったように書かれていますが、ルールブックが必要だったりした場合は必ず用意します。遊ぶTRPGタイトルが決まっていてそのルールブックを所持している場合はしっかりと用意すること。TRPGルールブックを持ってなくても大丈夫かどうか書かれていない場合は念のため主催者に持っていない事を伝え、大丈夫かどうか聞いてみる良いと思います。

オンラインセッションでは、そのTRPGタイトルを遊んだことがあるかどうか、ルールブックを把握したかどうかを伝えるとスムーズになるかと思います。キャラクター作成に不安があればそれを伝え、使用するどどんとふ・IRCなどのセッションツールに聞き覚えがないなら知らなくても大丈夫かどうか聞くといいでしょう。初心者なら初心者と相手にきちんと伝える事が大切です。


TRPGの質問・疑問に答えるチャットを開設しています。お気軽にご参加ください。
TRPG チャット

記事が面白かったときに拡散していただけると、これからのモチベーションに繋がります!